-
「僕らの夏休みProject」オンライン活動を企画実施
-
「僕らの夏祭り」オンライン活動を企画実施
-
「みんなええやんProject!」を株式会社類設計室とともに実施
-
「僕夏せんせい!」オンライン家庭教師サービスを実施
- 株式会社Oriai主催の「おおくまはちどりプロジェクト」事務局
-
「第15回社会貢献活動見本市」株式会社マテックス賞受賞
-
交流小学校29校 ※閉校に伴い2校減少したが、新規2校増加
-
宮古市都市計画課と連携し、「僕らの夏祭り」会場6箇所へ拡大
-
盛岡八幡宮「十日会」活動紹介プレゼンテーション
-
盛岡西北ロータリークラブ 卓話
-
株式会社類設計室「大学生リーダー研修」サポート
-
交流先29校へ拡大
-
「僕らの夏祭り」会場5箇所へ拡大(宮古市腹帯)
-
「第4回学生団体総選挙(食・農業・地域活性部門)」準グランプリを受賞
-
「マイコミュニティフォーラム2018」最優秀賞・会場特別賞を受賞
-
「全国異業種グループネットワークフォーラム第14回全国大会in高知」登壇
-
「僕らの出張!ミライ会議」を2回開催(8月・2019年3月)
-
株式会社パナソニックとともに「オリンピック500日前記念イベント」実施
-
小学校数22校 拡大(岩泉町進出)
-
「僕らの夏祭り」4箇所 拡大(宮古市田老&赤前 山田町大沢 大槌町)
-
東京キワニスクラブ青少年教育賞 最優秀賞
-
第2回学生団体総選挙 食・農業・地域活性部門グランプリ
-
第3回学生団体総選挙 総合グランプリ
-
株式会社明光ネットワークジャパン サマーキャンプ 実施
-
株式会社東京個別指導学院 大学生リーダー研修 実施
-
10月3日 一般社団法人ことば 設立
-
小学校数18校 拡大(山田町全校開催)
-
クラウドファンディング「READYFOR」50万円 達成
-
株式会社パソナ東北創生 協働スタディーツアー 実施
-
小学校数15校 拡大(岩手県釜石市進出)
-
参加大学生数 509名(累計)
-
参加小学生数 1140名(累計)
-
小学校数11校 拡大(岩手県山田町進出)
-
大学生メンバーが100名を超える
-
クラウドファンディング「READYFOR」70万円 達成
-
小学校数4校 拡大
-
大学支部制度を開始し、各大学ごとにチームを強化
-
「僕らの夏祭り」現地実行委員会主体
-
「僕らの大きな夢の絵本」出版
-
キッズデザイン賞受賞(受賞番号:130310)
-
クラウドファンディング「READYFOR」60万円 達成
-
参加大学生が約60名を超える
-
クラウドファンディング「READYFOR」50万円 達成
-
3月11日に東日本大震災が発生
-
佐藤シュンスケ(理事)が仲間たちとともに任意団体「僕らの夏休みProject」を発足
-
友人を通じて袰岩千裕(顧問)と出会い、沿岸小学校を10校以上訪問
-
岩手県古市立赤前小学校にて約25名の大学生で、第1回「僕らの夏休みProject」を開催
-
宮古市赤前小学校にて第1回「僕らの夏祭り」を開催
-
公益財団法人日本財団「ROAD PROJECT」100万円助成
-
「未来を築く子育てプロジェクト」実行委員会 助成
-
武蔵野美術大学校友会 助成
-
昭和ノート株式会社 物品協賛
-
シマダヤ株式会社 物品協賛
-
アサヒビール株式会社 物品協賛